話題になっていることは知っていましたが
今日、たまたま、その写真を見てしまいました。
こ、これは・・・。
スケート界では[あたりまえ」だそうですが、
誰がこんなの「あたりまえ」にしたのでしょうか。
「お酒が入っていたから」って、そんなの理由にならないでしょう。
私は、しょっちゅうじゃないけれど、欧米に行くことがあります。
アメリカに滞在していたこともあります。
つまり、言いにくいけど(書きにくいけど)
日本にはまあないと思われるキスやハグの文化には
多少なじみがあるわけです。
そうでなくても映画やテレビなどでわかることだと思うのですが・・・。
話題の写真みたいなキスって、
それなりの
の関係でなければ、ほとんどないような・・・。
私は海外にいてもこんなキス、誰にもしたことありませんよ。
ハグはなぜか海外でなら恥ずかしい気持ちはどこへやら
けっこうすることはあることにはあります。
日本でもハグってたまに、たまに見かけるようになりましたよね、
ハグは、ですよ、ハグ。キスではない。
私の最近のハグは定年退職なさるドイツ人女性の方に
お別れのご挨拶に伺ったとき。
とにかく、写真を見てしまって、「あーびっくりした」状態です。
これ、もし、日本の大学だったらどうでしょうか。
大学の役員が教職員や学生にこんなことしたら?
役員じゃなくても大学の教職員が学生にこんなことしたら?
りっぱなハラスメントです。
大学にはキス・ハグ文化圏からやってきた人たちも
いますよね。
でもありません、こんなこと!
お酒の席であろうがなかろうが。
あったら大変。
いや、欧米の大学でもないよ、こんなの。
スケート界では「あたりまえ」って、なんというか、
今流行の国際化とかグローバル化を大きく超えたキス・・・。
海外のコーチだってここまでのキスはしないでしょう
(と私は思います)。
もし私がその場にいたらイヤ~な感じ・・・。
同席した人たち全員がいい気分で見守っていたとは
とても思えません。
大ちゃんが、どんなコメントしようとも
りっぱなハラスメントですよ、これ。
セクハラでもあり、お二人の立場を考えるとパワハラでもある。
そして「処分なし」っていうのはスポーツ界に蔓延する
モラハラ・・・モラルハラスメントといえるでしょう。
誰がどう否定しようとも大ちゃんにも気付いてほしい。
すべてのスポーツ選手にも指導者のみなさんにも
ハラスメント研修を受けていただきたいと思ったことでした。
上、ちょっと修正して下記のブログへのコメントとさせていただきました。
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-1117.html
「橋本聖子参議院議員(自民党道連副会長)と高橋大輔氏のセクハラ問題
日本社会の上下関係」